こんにちは、もえぎです!
私は、未経験から独学でweb制作の勉強をしています。
「独学でコーディングってできるようになるの?」「やっぱりスクールに通わないと無理なんじゃないの?」と思う方も多いと思います。
私は、今回紹介する方法で、HTMLとCSSの基礎知識を身につけ、現在は、静的なwebサイトであれば、分からないところを調べつつ自力で完成できる程度の実践力も身につけることができています。
今回はそんな私が、「独学でHTML/CSSの基礎知識を身につけた具体的な方法」や「独学で注意するべきポイント」についてお話しします!
私と同じように、これから未経験でHTML/CSSの学習を始めようとしている方にとって、参考になれば嬉しいです!
独学でHTML/CSSの基礎知識を身につける方法
私は、いきなりHTML/CSSの学習をがっつり始めるのは難易度が高いと感じたので、まずは、Progateで「HTMLやCSSってこういうものなんだ!」という感覚をつかみました。
Progateは、「コードを書くための環境設定が不要で、誰でも気軽に始められる」ことがポイントです!
どんなものかがわかるだけで学習のハードルがグッと下がりました!
個人的には、この後紹介するサービスや参考書でメインに学習を進めたので、Progateは無料でできるところまででも十分かなと思います。
おすすめのサービス
ProgateでざっくりとHTML/CSSのイメージを掴んだ後、私は、Udemyで基礎知識の学習に取り組みました。
コーディングの学習はとにかく手を動かすことが大切なので、参考書よりも動画の方が、個人的には分かりやすくてモチベーションを保ちやすかったです!
そして、私が、Udemyをおすすめする最大の理由は、
- セールを頻繁に開催する(月に2〜3回程度)
- セール時の割引額が大きい(最大95%オフ)
- もし講座が気に入らなければ、返金保証付き
からです!
定価10000円や20000円で販売されている講座でさえ、セール期間中は、最安値の1500円から2000円以内で購入できることが多いです!
私も3つの講座をセール価格で購入しました!
私が、HTML/CSSの基礎学習のために受講した講座は、たにぐちまこと(ともすた)さんの「ちゃんと学ぶ、HTML/CSS + JavaScriptWeb」です。
受講の決め手は、以下の理由で、HTML/CSSの基礎知識をしっかり身につけることができそうだと感じたからです!
- 受講者のレビューが12,154件と豊富で、星5つ中4.5の高評価であること(2024/2/13時点)
- 総時間11時間45分119レクチャーで、web制作の知識をしっかり学べること(2024/2/13時点)
- サンプル授業での話し方が穏やかで、初心者に優しいと感じたこと
ほとんどの講座でサンプル授業があるので、気になる講座は事前に確認するのがおすすめです!
おすすめの参考書
HTML/CSSの基礎知識の学習は、上述したUdemyの講座を中心に取り組みましたが、知識が1冊の本としてまとまったものが手元に欲しいと思ったので、私は参考書も購入しました!
おすすめは「1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座」です。
手を動かしながら学べる実践形式で、最後には1つのwebサイトを実際に作成するところまで学習できます!
2024年3月に改訂版が出るようです!これから買う方はこちらの方がおすすめです!
余談:HTML/CSSの基礎知識を習得したらやるといいこと
HTML/CSSの基礎知識が大体身についたら、web制作の仕事で必須となる、デザインカンプからのコーディングに挑戦することをおすすめします。
私が実際に取り組んだ内容は、以下の記事で紹介しているので、気になった方は見てみてください!
HTML/CSSの独学で注意するべきポイント
HTML/CSSの独学をする上で重要なことは、「暗記しようとしない」ことと「とにかく手を動かすこと」です。
コーディングは、参考書を読んで内容を覚えただけではできるようになりません。
自分の手で実際にコードを書くことで、コーディングの知識は自然と身についていきます。
そのため、初心者のうちは特に、とにかく手を動かして、一つでも多くコードを書くことをおすすめします!
この記事では、自分で手を動かしながらHTML/CSSの基礎知識を学べる独学方法を紹介しています!
まとめ
私は、今回紹介したサービスや参考書を活用しながら、実際に手を動かしてコーディングの経験を積むことで、独学でもHTML/CSSの基礎知識を身につけることができました。
HTML/CSSの基礎知識が大体身についたら、web制作の仕事で必須となる、デザインカンプからのコーディングに挑戦することをおすすめします。
私が実際に取り組んだ内容は、以下の記事で紹介しているので、気になった方は見てみてください!